【育児疲れ対策】育児中のイライラポイントを分析すると見えてきたこと

スポンサーリンク

こんにちは!


rikoです^ ^


最近の私、ちょっと育児疲れ気味でした。


息子のとう君は3歳半になりましたが、最近もうイヤイヤがほんと激しい!


今日はちょっとグチりつつ、、、

少しでも対策が出来るように、自分のイライラを分析してみました。


なぜか怒りっぽい息子

最近のとうくんはとりあえず嫌って言い怒ったり泣いたりします。


怒って泣いて癇癪を起こすこともあります…。


もっと小さい頃(1歳過ぎ)からイヤはよく言っていたけど、その頃はまだ可愛げがあったというか、上手くごまかすことができてたんですよね。


それが通用しなくなってしまい、最近は泣き叫ぶ我が子を見て途方に暮れてしまいます(T ^ T)


私もなるべく怒りたくないと思い、我慢して言い聞かせようとはするんですけどね…。


あんまりしつこいとイラっとしてしまい、つい怒ってしまいます。


そして私が怒るとさらに泣き叫ぶ息子…。


息子が怒りっぽいのは私が怒りすぎのせいかな?と悩んでます。


息子の一日の嫌

・朝起きるの嫌

・朝ごはん食べるの嫌

・お着替え前のクリーム塗るの嫌

・保育園行くの嫌

・自転車に乗るの嫌、もしくは自転車のベルト嫌

・家に帰るの嫌(何よりもここが一番大変!)

・帰ってから手を洗うの嫌

・お風呂入るの嫌(ここもまあ大変)

・歯磨き嫌

・お片付け嫌

・寝るの嫌


一日の嫌はざっとこんな感じ。


1番の難関は保育園終わりに毎日行く公園から帰る時。


1時間だけと決めてますが、帰るのが嫌で地べたに寝転んで泣き叫ぶことがあります。


でも早く帰らないと夕食の準備もあるし、ひとつ遅れるとすべてがずれ込んでしまうから、私も必死。


帰って寝るまでの時間はまさに分刻みです。


私がイラッとなるポイント

誰でもきっと同じ事を言われても受け止めて言い聞かせたりできる時とできない時がありますよね。


では、私はどういう時に受け止められずにイラッとなるか分析してみると……。


1、時間がないとき

2、体調が悪いとき

3、出来ないことを言われたとき


この3つ、または2つが重なると私はイラッとしてしまいます。


平日はいつも時間に追われているので、朝なんかは特に何回“早くして!”と言っているか...。


体調が悪いときは、どこかが痛かったり生理前とか風邪ひいててしんどい時とか。


出来ない事は、例えば今家にないものを欲しいと言ったり、家を出るタイミングで何かをしたいと言ったり。


息子の目線になってみる

私がイラッとするポイントを息子の目線で考えてみました。


1、時間がない

→時間がないのは大人の都合。
仕事に遅れる、家事の時間がずれ込むのはすべて私の都合で息子の時間はたっぷりある。

2、体調が悪い

→これはもっと息子には関係のない事。

3、出来ない事を言う

→その時に思ったことを言っているだけで、なんでダメなのかわからない。


解決策

1、早めに動く!時短を常に考える。

→時間がギリギリの設定だから時間がなくてイライラする訳で、時間にゆとりがあれば気持ちにもゆとりができる。
朝は2人とも30分早く起きることでゆとりが出来るはず!
公園帰りや寝る時間などしないといけない30分前から時間を促す。
少しでも時短になる事は試してみる。


2、誰も悪くない!私も息子もとてもよく頑張っていると自分を褒めてみる。

→体調が悪いときは特に出来なくても仕方がない。
それよりも私はとてもよくやってると自分を認める。


3、イラッとなるポイントを理解しておく。

→自分がイラッとなるポイントを理解しておくと、イライラした時でも少しは冷静でいられる。
イライラの原因がわかっていると対策が難しくても納得は出来る。


まとめ

解決策を私なりに考えてみたけど、それでもどうしようもないときもある!


そんな時は自分も息子も責めない!


今日は出来なくてもまた明日頑張れば良いわけで、そもそも十分頑張っているのだから出来なくても良い。


解決策を考えながら、イライラする自分を受け止めることが大切だと気付きました^ ^


今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました。


全てのリウマチの方の症状が少しでも改善しますように!


一緒に頑張りましょう!!


ランキングに参加してます★
更新の励みになりますので、是非1ポチお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 病気ブログ リウマチへ
にほんブログ村



関節リウマチランキングへ


また遊びに来てね^ ^

スポンサーリンク